雑記

今週のレポート 1/2 課題から見えた大きな課題

あけましておめでとうございます!

2021年を迎えられましたこと、
塾を8か月間無事運営できましたこと
うれしく思います。

あしたからまた講習です。
といっても残り2日なんですよね。

やはり、短いですね。

今週の、というか講習が始まってからのことを書いていきますね。

冬期講習始まる

7日間の講習がスタートしました。

コンセプトは思考力強化

そして、学年の学習内容の走破です。

数学の図形で少し残った部分はありますが、
基本的に、冬休み明けは学年のまとめにすぐ入れます。

40分1科目というみじかさ

もう、矢の如しって感じですね。

ものすごい勢いで科目が終わっていってしまいます。

だから、科目ごとに、授業ごとに、めあてを決めてやっていくことが大事ですね。

なんとなくやっていると本当に一瞬で終わってしまいます。

光明と深淵の理社数課題(長いです)

取り組んだ時間に対して成績がついてこない生徒が何人かいる・・・

応用への対応力というか、え?それやったよね?しかも3回、そしてできてたよね?
という問題で間違えが多い。なぜなのか。
そんな状況に手を打つため、急遽出すことになった理科社会の宿題でした

これに数学を加えた3つの宿題への取り組みは、
なぜ伸びないのかを物語りました

そして、その対策は深淵のごとき闇との戦いでもありました。

間違い方には、やっていいものと、いけないものがある

例えば、「奈良にある大仏がある寺をなんという?」と聞かれたとするじゃないですか。

答えはもちろん東大寺です。

これに、「金閣寺」と答えるのは、わかります
別の寺を答えてしまったんですね。

「南大寺」と答えるのもわかります。
正しい名前をきちんと覚えられなかったわけです。

ですがこれを、「仏教」って答えてきたらどうですか?
あるいは「奈良時代」と答えてきたら?
または「ア」と答えてきたら?
「大仏」と答えてきたらどうでしょう?

それはありえないじゃないですか。
問題読んでないじゃないですか。

で、そのありえない事態を理社の課題で大半の生徒がやってきたんですね。
もっと言えば、一人で4~5問やってきたりもするんですね。

ちなみに今回、大半の答えは、上の方だったり、ウラだったり、プリント内に載っています。
そういう教材を選んでますし、そうだということも最初に確認しました。

なんで間違ったんでしょうか?
読み間違った?
「大仏」が何かわからなかった?

いえいえ、適当なんですよ。
答えがもう、圧倒的に適当。

あと、白紙解答ですね。
わからないから、答えを見て書きたくない
あとで覚えなおしたい。
まあ、そういう考えの子もいるのもわかります。

ただ、それを今年すでに習った勉強で、4問も5問も連続でやってるのはおかしいじゃないですか。

そりゃ、こんな答え方してたら、家で勉強してる時間も短かったと思います。
最初に全体で確認しました。今回の宿題は2時間近くかかるだろう、と。
どう見ても30分かけてない解答が出てきました。

それがはじめて出した理社課題で起きた所業でした。

(理社だけではなく数学もですね。9月までにやった計算問題で白紙解答はダメでしょう。)

 

理社知識が0からスタートしていた理由

うちは1、2年は理社がないですから、
学校の理社でしっかり学んで、
せめて半分ぐらいは知識がある状態でテスト前に入ってもらわないと間に合いません。

しかし、知識ほぼ0からスタートする子が割と多いです。
なんでなんだろう?学校では何をしているんだろう?
そもそもワークはやっているのになぜ一つも覚えてないんだろう?

そう思いながら、今回理社の宿題を出してみたわけですね。

この課題への取り組みに全ての答えがありました。

これがウチだから出る事態なはずないんですよ。
学校の勉強でもコレ絶対やってますよね。
そりゃあダメです。絶対ダメ。この講習でこのやり方は終わりにしてもらわないといけません。

戦いは根気。

「だってわからなかったし」

を許さないために、適当に書いた問題を全部指摘、
どこに答えが書いてあるか、すぐ隣に書かれていることすら見ずに答えなかったことに対して鬼のように赤書きしていきました。
字がすごい雑ですが、許していただけると幸いです。これ毎日3時間かかってます。

全体にもフィードバック。

それでもスタンスを変えなければ個人的に話します。

「この答案を採点している間、私はすごく悲しい。君が適当にやっていることが伝わっている。あと採点時間が他の子の5倍かかる。君の取り組みは失礼。」

わたしはしつこいですよ。
塾の一番の仕事はこれだと思っていますから。

わからなければ、やらないほうが面倒だってことをわかってもらうしかないですからね。
パッとしかってパっと終わり、なんてしてあげませんよ。

単語レベルから記述レベルへ・・・戦いは続く

「東大寺」レベルの問題は読んで、考えて、思い出して、調べて、聞いて、答えられるようになったら

次は記述でも同じことをやっていきます。

「記述は白紙でもいい」

という風潮、ありますよね。

それは、泳げないので、水に入らない
のと同じ。

溺れないよう体は支えてますから、水に顔をつけるぐらいはやってもらわないと始まりませんよ。

 

いや~、藪をつついたら蛇が出た、というところなんでしょうか。
理社数の課題からこんな大きな問題が見つかるとは。

冬期のリソースは半分近くここに注がれることになりました。
講習前に準備終わらせておいてよかったです。

大掃除しました

あとはざっくりと、大掃除しました。

トイレもがっつりピカピカにしたんで、大事に使ってくださいね!

アンケートを送りました

アンケートを送らせてもらいました。

早速ご回答ありがとうございます。

「あ~なるほど、おうちではそう見えてらっしゃるのか、
なら面談ではこの話をさせて頂こう」

ということが見えてきます。
大変ありがたいです。

12/31に指導報告書を送ってしまう

頭の中の私①「31に送っちゃダメ!そんな日におくるなんて非常識!」

頭の中の私②「でも、本当は29日に送りたかった報告書だし、1日には送れないし」

私①「1も2もダメ!ふつう4日からとかでしょ?大みそかに仕事してても誰も喜ばないよ?」

私②「でもお休み中のほうがゆっくり見てもらえると思うし、アンケート送るより前には送りたいから・・・」

私①「それはウチの都合じゃん!ダメ!」

私②「うーん・・・(ポチ)」送信

私①「ああああああっ!!!」

※フィクションです。

お休みの所本当に申し訳ありません

また、私自身はしっかりと休ませてもらいました。
アンナチュラルの一挙放送とか、ボケーっと見てました。

ただ、大阪へ帰省できる状況でもなかったので、仕事やっとくかぁ~って感じですね(笑)

体力ほぼ全回復です!今日も今から帰って、お風呂入って、ぼーっとして、寝ます!
明日からもお待ちしています!!