暑いですね。
この暑い中世界中から集まって、
走ったりテニスしたりソフトボールしたりしている人達がいらっしゃるらしいです。
それだけですごいですね。
ワクチンの接種券が来ましたね
私の仕事で受けないという選択肢はないですからね。
毎年インフルエンザ摂取もやってます。
でもまだ受けられないらしいですね。
どういうこっちゃ。
受けたら熱が出るらしいので、
翌日授業がある日は受けられないので
早めに情報がほしいですね。
講習は明日からです。
どうでしたかね、塾も学校もない一週間は。
特に中3生は、部活引退して、部活の時間は勉強に置き換わりましたかね?
まあ世の中、そう甘くはないですよね。
学習体力とフィジカルは違います。
4~5時間を運動に費やしていた子は、2時間ぐらいで集中力がもたなかったはずです。
このご時世、中学生の大半は塾に行きます。
7割ぐらいは、夏期講習を受けるんじゃないですかね。
ですから、「夏期講習を受ければ成績が上がるか」
成績=学力・得点力 ならYESですね。
しかし
成績=偏差値 なら、これはNOです。
特に中3は、上がりません。
部活引退前にやらないと間に合わないと言っていたのは、そういうことです。
じゃあどうしましょう。
ほぼ唯一であり、偏差値を上げるシンプルな方法があります。
「人より勉強する」
です。
他の子が夏休みに1日5時間(中3ならこんなものじゃないですか?)勉強するなら、
毎日8時間勉強すれば偏差値は上がります。
うちなら塾で5科目受ければ4時間10分やります。
宿題で5時間半ぐらいにはなるでしょう。
宿題を除き、あと2時間半追加で自習すれば偏差値の上昇が期待できます。
2.5×35日=約87時間。
十分とは言えませんが、内容問わずでも多少は伸びます。
ガッツリ伸ばしたいなら1日10時間です。
どうせ12月あたりからはこのくらいみんなやります。
夏からやればいいじゃないですか。
ちなみに10時間やるなら、夏なら日曜はオフでもいいと思いますよ。
冬は休みないです。年末年始ぐらいですね。
「でも、普段よりメチャクチャ集中すれば5時間でも伸びますよね?」
という子がたまにいますが、
集中力というのは、100%を150%になんてできません。
50%だったのを100%にすれば正常な流れにはなりますが、
それでやっとスタートラインに立っただけです。
偏差値の「維持」ではなく、「アップ」を求めるなら
1日8時間が、受験生としての死守ラインです。
中1・中2なら、平均3時間ぐらいだと思うので、
4時間強でいいと思います。
「勉強といっても何をすればいいかわからない」
と言う子もいます。私は、
「何を勉強すればいいか本当にわかっていない生徒」
というものを、偏差値60以下で見たことがありません。
そして、60を超えていれば、「やれてないことがたくさんある…」と言います。
もう一度言います。
「何を勉強すればいいか本当にわかっていない生徒」なんていません。
目の前にワークがある、
やり直していない問題がある、
終わっていない宿題がある、
覚えていない漢字、単語、用語、公式がある。
その状態で、「何をすればいいか…」といっています。
間違いないです。自信があります。
日々のことをやりきらずに、
「なんか一発逆転の成績アップ技を教えてくれぃ!」
と、いうわけですね。
無いです。
毎日、口酸っぱく言っている思考方法、対処法、
学習習慣、ルーティン、
あれがその必殺技なんです。
毎日いっているので、この期に及んで新しいものは出てきません。
という話を、明日受験生にする予定です。
頑張りましょう。