授業の様子

新年度始まってます

こんにちは、市川田尻の塾、藤原塾です。

当塾では現在新1年生(現小6)の募集を行っております。
ご興味のある方は問い合わせをお待ちしております。

新年度です。

校舎内を改造します。

年度末に自習スペースが窮屈に感じたので、
4人がけだった机を2人が使うようにし、

さらに机を追加しました。

もはや机の組み立ても慣れたもの・・・

4つ並べて…

こうやって・・・

 

こうじゃ!!!

 

と、簡単に言ったものの、1時間ぐらいかかってます(笑)

 

周りに気を使わなくていいよう、1人がけの机を増やしました。

 

新年度、自分でできる力と考える力をつけさせたい。

年度末のテストは、かなり管理を強めにしました。
コロナもだいぶ落ち着いて、呼び出し・残しもしやすくなってきました。

ただ、強制されてやり続けていても、成長はないですので、

今年の目標は自己管理。
そしてもう一つは考える力を付けさせていこうと思っています。

新1年生の授業もはじまりました。

文章題について説明していますが、
いきなり「式」を立てようとしないこと、を教えました。

「250円のお菓子3個をかって1000円支払った場合のお釣りは?」

式ありきで考える子の苦手な問題です。

違うんだよと。

まず、頭の中でお菓子屋さんに行きなさい。

そして、250円のお菓子を発見、どうする?
→買う。

何個?
→3個。

どうやって買える?
→?

どこもってくの?
→レジ。

レジの人はどうする?いきなりおつりくれる?
→くれない。まずいくらか教えてくれる。

お菓子3個でいくらだろ?
→750円。

式は?
→250×3。

次なにする?
→お金払う。

いくらだす?750円ちょうどもってたっけ?
→1000円出す。

そしたらお釣りもらえるね?どうやってお釣り求める?
→1000-750=250

はい、お釣りもらえたね。解けました。

いきなり、立式じゃないんですよね。
ちゃんと頭の中で、買い物なら買い物をするんです。
そうすることで両感覚や応用力がついてきますね。

手順を頭の中で踏んでいくことが大切です。

2,3年生にはテキストをしっかり読ませたい

2・3年には、テキストに書いていることはなるべく教えないように気をつけています。

ここまでちょっと、教え込みすぎたな、と反省しています。
書いていることは自分で読み、その使い方やテクニックを教えていこう、と思っています。

そうすることで、一人で出来る勉強の幅もついてくると思います。

1学期のテストに向け、頑張っていきたいですね。
最初はやはり取りやすい。特に数学ですね。
徹底した計算力!付けていきたいと思います。