授業の様子

今年の授業が終わりました

おはようございます。
いや、16時なんですが。

昨日5日目の講習が終わり、一応朝目覚めたものの、
さすがに限界だったので午後からゆっくり出勤しました。

採点も1日分残っていますし、
アンケート作成や中3特訓のお知らせ、面談希望調査表作成などもありますが、

とりあえずブログを書いたら個別の報告書をゆっくり作っていこうと思います。

 

なかなか報告書が書けなくて申し訳ないですが、
その分、今までの講習で一番きっちり勉強を管理して見てきました。

私自身は、管理しすぎることはあまりいいことだとは思っていないんですが、
ちょっと、何とかしないとまずいぞ、という状況でもあるので。

御家庭でも、たまにお子さんの「返却された」宿題をちらっと見てみてください。
闘い(主に私)の記録がそこに載っているはずです。

太ペンは青も赤も緑も私です。
子供の字のような殴り書きで申し訳ないですが、量が量なのでと言い訳しておきます。
宿題1枚やるのにこれだけ手間がかかってます。
ずっとここまでチェックできるわけではないですからね。
この冬である程度自立して軌道に乗ってほしい。

うちは宿題が少ないです。1日1枚ですからね。
ただ1枚ぐらい、ちゃんとやろうよっていう話です。
この5日の休みも宿題は1枚だけです。
良ければ一緒にやってみてください。私が何に危機感を感じているのか、わかるかと。

ここまでは1・2年、特に1年の話でしたが、
3年は仕上げの時期に入っています。

2日で5本のテストをし、5本解説を受け、5本復習ノートの作成が宿題に出ます。
ひたすらそれだけです。

5本=5科目なので、2日で1セットのテストを行います。
1セット終わると、データと判定を出します。


こんな感じで。(デモです。)

判定が出るとゲーム感覚が強くなるので、楽しいですよね。
3年生はテストが終わった後の休憩時間に、自分の答えを言い合って
「やらかした~!」「うお~合ってる!!」「なんでアなの~!?」
などとリアクションしています。

「なんとか、集団として受験生の雰囲気になってきたね。」と褒めました。

この状況を来年の2年、再来年の1年達にも作れるように、何とか頑張っているつもりです。

今年最後のブログになるかはわかりませんが、とりあえずご挨拶させていただきます。
今年も当塾をご利用下さりありがとうございました。
よりよい塾を目指して、来年も力の限り取り組んでまいります。
来年もどうぞよろしくお願い致します。