受験の基礎知識

市立松戸高校紹介、そして行ってみた

 

 

行ってみたシリーズ第5弾は、市立松戸高校です。
県立じゃないですよ。

フジハムくん
フジハムくん
お願いします!!!

 

県立松戸高校の基本情報

 

住所:松戸市中和倉
最寄り駅:武蔵野線「東松戸駅」
生徒数:1048人
他:食堂無、購買有、携帯可、バイト許可制

週授業時間31時間(月7時限)

所要時間(藤原塾から)
自転車:47分
電車:原木中山から17分+徒歩10分

市川東高校の偏差値、定員、入試難度

偏差値・評定基準

Sもぎ偏差値
60%:51
80%:54

評定基準:96点(オール3で81点、オール4で108点)

フジワラ
フジワラ
市川昴以上、市川東以下ですね

倍率(定員192人)

2020年 前期2.19倍 後期1.14倍
2019年 前期3.14倍 後期1.68倍
2018年 前期2.53倍 後期1.60倍

2019年だけ倍率が荒れていますが、
そんなに高くないですね。
後期はお買い得感がありました(後期入試は無くなりますが・・・)

入試概要

選抜基準(3年度のものです)

①本番の試験(5科目:500点満点)
②学校の成績(135点満点+加点上限50点)
③自己表現(100点)

皆勤・検定3級以上は加点

面接・加点の割合が高いパターンです。
試験のみでなく人間性を重視した学校と言えます。

 

学校の特色

校舎

教室は作りがしっかりしてましたが、一般的な千葉の公立のものです。

体育館と運動場。広いです。
他に野球場もありました。

勉強

単位制なので通常よりも受けられる科目の幅は広いです。

例として、医療看護や、保育栄養の学科があります。
進路としては専門学校>看護師や保育士という流れですね。
専門学校への進学が多いのはこういったことからでしょう。

校風

それなりに勉強。

それなりに部活。

というイメージですね。

偏差値50で運動勉強どちらもそれなりにちゃんとしたところがいいな
という生徒向けの学校と言えます。

私が取材に行った際、現役生と多数すれ違いましたが、
さわやかな高校生といった感じで、
服装に乱れもなく、
事前に地元民から聞いていた、「やや荒れた学校」
というイメージは、過去のものだったようです。

市立だけあって7割以上が松戸市民です。

修学旅行は台湾でした。今後はわかりませんが。

 

部活

広いグラウンドがあり、熱心な指導が行われています。

実績もそれなりといった感じですね。
高校からでも、本気でやる気があるなら活躍するチャンスはありそうです。

 

珍しい部活としては、
硬式テニス・バドミントン・ラグビー・駅伝・華道・茶道・電気物理・写真

それからモダンダンス同好会、将棋同好会ですかね。

 

制服(公式パンフより)

 

女子はネクタイもあり。青タイがさわやかですし、かわいいほうじゃないでしょうか。

 

進学実績

大学6割、専門短大4割といったところでしょうか。

マーチが1名、上位5%が日東駒専、大東亜帝国には推薦もあります。

勉強に力を入れているということですが、
流経大・千葉商大・千葉工大が進学のボリュームゾーンになっています。
これらへの進学を考えるなら手ごろでしょう。

最低日東駒専、あわよくばマーチと考えるなら、
もう2ランクは上の学校を狙うべきでしょう。

 

周囲は閑静で落ち着いた雰囲気

霊園の裏にあることもあって、
静かな街並みです。

帰り道にどこかによって~みたいなことはあまり期待できません。

実際に行ってみた

イケてる塾から出発します。

 

電車ルート

原木中山→西船橋→東松戸

乗り換え1回で、17分程度で電車は終わり。あとは10分歩けばつきます

左右とも歩道が広く、安全な通学ができます。
見ての通り、駅前以外ではあまりお店とかはありません。

おわりに

進学実績としては、大学なら私立。

他は専門学校です。

それをふまえて高校を選びましょう。

一つ下の昴と大差ない実績ですから、

「単位制ではやいうちから専門学校の勉強がしたい場合」

以外は近場の昴でいいのではないかと思います。
ただし、昴は電車通学には向いていません。