GWですね。
今年は、我慢の、ゴールデンウィーク、、、?
去年もでしたよね…
まあわざわざ混んでいるゴールデンウィークに混むところへ行く必要もないかもですが
温泉につかってゆっくり…したいですね。
年末あたりには期待したいです。
腰痛持ちの藤原です。
生徒募集は変わらず中1残2です。
現在「2科以上」で制限をしていますが、
今後学力での制限も視野に入れています。
原因は英語です。たぶん今年の英語は苦手な子にとっては途中参加がきびしいと思います。
総進テストを実施しました。
中1にとっては初めてのテストでした。
今回は「小学生の復習」という単元でしたから、
入塾してからの成果というテストではなかったですね。
志望校記入では、おうちの人に選んでもらったものを出してみていたり、
「先生!○○な学校ってありますか!?」
と、一生懸命選んで書いてました。
元気があってほほえましい学年です。
中2・中3は授業前に入試型演習を取り入れているので、
その成果が一定量出ました。
ただ、全員に出たわけじゃありませんね。当たり前ですが。
やっぱり復習と宿題の質ですね。
中2の国語は課題が見えてきました。
ことばの活用ができないんですね。
「川でおぼれている猫がいた。そしてたかし君はその猫を助けた。私はその姿を見た。」
という文があったとして、
私が見たのは、川でおぼれている猫を( )だ。
を埋める時、
私が見たのは、川でおぼれている猫を(助けるたかし君の姿)だ。
とかでいいわけですが
私が見たのは、川でおぼれている猫を(たかし君はその猫を助けた)だ。
みたいに答えてるんですよね。
そのまま抜くことしかできない不器用さがありますよね。
もちろん実際の文はもう少し難しいですが、問題は文の難度じゃないですね。
文章力のトレーニングもやっていかないといけませんね。
千葉の入試は作文もありますし、早めにチャレンジしていこうと思います。
入試報告会に行きました
ま~、特筆すべきことはなかったですかね。
私がブログで書いたことと大差ないです。
詳細なデータをもらえたのはありがたかったですね。
要点をまとめると
・入試制度は大きく変わったが、入試問題自体はほぼ変化なし
・2学区の倍率は昨年1.19倍から1.13倍に大幅減
・コロナ対応などで私立が見直されたことによる公立離れが促進
・2学区は中堅校の倍率が低下(津田沼・芝山・啓明・市松・六実)
・2学区では国府台のみ倍率増
・下位はほぼ定員割れにより、「入試の二極化」が顕著に
・二次募集が昨年の2倍の2000人になる異常事態
というところですね
駐輪場をアップデートせねば。。。
このあいだ子供たちを見送りに外に出たら、
道に少しはみ出していました。
いままで徒歩組が多かったんですが、1年生は自転車組が多いので
詰めて駐輪してもらう必要があります
一つ組み立てて使ってみましたが、イケそうですね。
人生で駐輪場用のスタンドを個人購入することがあるとは思ってなかったですね。
アマゾンで翌日来ちゃいましたね。すごい世の中だ。
5/1・5/5は開けます
いない間はコツコツブログ書いたり、できる範囲で定期試験の準備をしていきたいと思います。
質問あればほぼマンツーマンでやれますし、無料ですよ無料
総進テストの問題復習、数学の最後の方とか自力で出来ると思えないので、ね。
ちゃんと聞きに来る練習でもあるんじゃないでしょうか。
お待ちしてます。